1990年6月9日にラジオ(FM横浜)でオンエアされたライブ音源。
内容は「オン・プレジャー・ベント~続・カラー・ミー・ポップ」の一部を流しながら、
小山田、小沢が曲紹介するというもの。
たぶんラジオの録音の影響であろうが、やや小山田のボーカルがクッキリと聞こえ、
ベース音もきわ立っている。なかなかこれはこれで別ミックスという感じで楽しめる。
1. young ,alive,in love
イントロ中に、ライブ紹介が入る。
小山田・小沢「フリッパーズギター、カメラトークラ~イブ」と半笑い声でスタート。
そして、西城秀樹のファーストLPのセリフ部分をサンプリングしたプロローグ。
気になるのは小沢が「僕らの2回目のライブを」というところ。
ツアーの2日目ということなのか?
2. colour field
3. cool spy on a hot car
4. big bad bingo
ここでMCが入る。
小山田「秀樹は僕らのフェイバリットアーティスト」
小沢「秀樹に影響を受けたフリッパーズギター」
とか。
それから、アナログ盤に収録されていた、「海へ行くつもりじゃなかった」のメドレーをかける。
小山田「これは売ってないんですよね。」
小沢「自慢したってしょうがないけどね。」
小山田「おれ持ってるもん!」
小沢「おれも一枚!」
など。
5.メドレー
6. 3 a.m. op
7. camera!camera!camera!
8. goodbye, our pastels badges
9. hair cut 100
10. favorite shirts
またMC。
favorite shirtsの紹介が・・・。
文字では起こせない、青年のおしゃべりを聞いてみて。
これを聞いてニヤニヤしないフリッパーズファンはいないと断言できます。
11. camera!camera!camera!(CD音源)
12. slide(CD音源)
締めのMC。
ビデオの宣伝、そのビデオを5名にプレゼント。
小山田「優しさロックだね」
小沢「優しいネオアコースティック、フリッパーズギター」
と自画自賛。ここで放送終了。
放送を聴いてふと思ったのが、
この後CD化された「オン・プレジャー・ベント~続・カラー・ミー・ポップ」は、
このライブを中心に、その後のライブの音源もうまくつなぎ合わせてつくった、
擬似1日ライブ盤だったのか。と。
確かにこの年に、「ヘッド博士」の曲をプレイできるわけない。
よく聞いてみたら「slide」は1991年9月19日のライブ音源だった!
そのあたりのこの音源はこの日のライブ。とかクレジットはCDについていたのかな?
どなたか情報ください。